せっかくなので一日東京見物でもして、夕方の新幹線に乘ろうと思う。どこへ行こうかと思案して、世間で話題の東京スカイツリーを見てみようかと思った。
直接、最寄駅の業平駅へ行くより、遠くからだんだん近づいてみよう。
ということで、浅草に着いた。吾妻橋の赤い欄干の向こう、金色のビル(アサヒビール社屋)の横にスカイツリーが見える。

ここから水上バスが出ているので、日の出桟橋まで往復、遊覧することにした。実をいうと、私は、船がスカイツリーの真横を通るものと勘違いしていた。


ところが、船はスカイツリーから遠ざかっていく。

どんどん小さくなるスカイツリー。


でもね、ついでに東京タワーも見ることができたんですよ。

浜離宮を経て、日の出桟橋に到着。私は往復券を買ったので、下船せず乘ったままでUターン。遠くにレインボーブリッジやお台場が見える。


吾妻橋に戻る。


他にも水上バスからの景色をたくさん写真に撮ったけれど、今回のテーマはスカイツリーということで、だいぶん省略。
次は、隅田川沿いの対岸を歩きながら眺めたスカイツリーを紹介します。
つづく。