暦には小雪(しょうせつ)と書かれている.薄学のため,インターネットで意味を調べてみた.出てくるのは(こゆき,モデル)ばかりで,(しょうせつ)は56番目であった.それによると,「太陽の黄経が240度に達する時で,新暦の11月22-23日頃.冬もやや進んで,北国からは初雪の便りがあり,曇りと晴れの日が定まらず,朝晩は寒冷を覚え,昼間も肌寒くて火気が欲しくなる.(一部省略)」とある.九州では,銀杏には緑の葉が残り,冬というよりはまだ晩秋の趣であるが,確かに朝晩は冷え,風邪が流行っている.お互いに無理をせずに過ごしたいものである.